English Townというのは、オンライン英会話スクールの老舗です。オンライン英会話スクールという言葉がこれだけ普及する前から存在するサイトで、見た目の雰囲気もフィリピン系のスクールとは違います。
どちからといえば、お勉強チックな感じがするサイトです。今まで私は使ったことがなかったのですが、1ヶ月100円で利用出来ることを知り、せっかくなので利用してみることにしました。
まだ、使い始めてから1週間ぐらいなのですが、正直、まだ使いこなせないほど多機能なサイトです。単純にレッスンを受けるだけのスクールではなく、独学用のコンテンツも充実しており、どちらかといえば、こちらが主軸かなという気がします。
独学で英語を勉強しつつ、随時レッスンを受けるという感じです。
ちなみにグループレッスンに関しては、世界120ヶ国で利用されているサイトなので、生徒が日本人とは限りません。と言うより、まず外人さんと一緒に受けることになると思います。
私は、独学用のコンテンツを利用するので精一杯で、まだレッスンは受けていないのですが、近いうちに受けてみます。
さて、ここから受講してみた感想をまとめてみますが、まだ途中の段階なので、現時点で分かったこと、感じたことだけを書いてみます。
まずはレベル判定テストを受けてみる
English Townの独学コンテンツは一般英語とビジネス英語に分かれています。私は現在、一般英語のコンテンツを使って勉強していますが、レベル別に16段階で構成されています。
自分が受けたいレベルを自由に選択出来るのですが、Englishtownにはレベル判定テストがあるので、まずはそれを受けて自分のレベルを確認しました。
ちなみに、このテストも骨太です^^
文法、リスニング、リーディングそれぞれで10問ずつなので、簡単なテストだと思ったのですが、そんなことはありません。特にリーディング問題に出てくる英文がなかなかのボリュームで大変でした。
時間制限はないのでジックリ解けるのですが、あっという間に時間が過ぎました。サイトには20分ぐらいで終わると書いてあるのですが、下手したら1時間ぐらいはかかるかも・・・
覚悟して、時間に余裕を持たせて受けてください。
今回の判定は『中上級』ということだったので、一般英語のレベル10を選ぶことにしました。余談ですが、私は最近、色々なところでレベルチェックを受けているのですが、だいだい中の上といったところです。悪くはありませんが、まだまだ努力が必要ですね。
さらに余談ですが、そんな私のTOEICスコアは先日受けた模試だと930。英語は奥が深いです。
Englishtownの独学教材の内容
Englishtownの独学教材は複数のユニットから構成されています。レベル10では8ユニットありました。
各ユニットに4つのテーマがあり、1つのテーマは下記画像のように5つのカリキュラムから構成されています。
1テーマを終わらせるのに30分ぐらいはかかります。1ユニット2時間ですね。それが8ユニットなので16時間。なかなかのボリュームです。
仮に初心者の人がレベル1から始めるとしたら、これが16あるので、トータルで考えると相当な勉強量になります。
これに加えてビジネス英語・業界別英語というカテゴリーもあるので、1年ぐらいでは終わらないかもしれないですね。これにレッスンをプラスすれば、いい英語の勉強になると思います。
補足教材も多い
上記の基本コースに加えて、Englishtownには補足教材もたくさんあります。
色々あって、まだ見ていない教材もあるのですが、発音と文法を勉強出来る教材は良かったです。文法はたっぷり練習問題を解いて知識を増やすことが出来ますし、発音に関してはネイティブの口の動かし方をビデオで確認しながら練習出来るので、本などを使って勉強するよりも分かりやすいです。
また、自分の発音を録音することも出来るので、ネイティブの発音と聞き比べれば、修正すべきところを把握出来るので有り難いです。
ちなみに、発音って耳で聞こえるように話せば通じるものなので、聞き比べというのは重要です。ネイティブの発音を真似するだけで、的確に話せるようになります。
とは言っても発音は難しいので、どうしても自分一人では身につかないところも出てくると思いますが、そこはレッスンでカバーすれば問題なしです。
Englishtownは学習状況レポート機能で進捗が確認出来るのでヤル気が出ます
Englishtownには、学習状況レポートという機能があります。自分で勉強した内容を自動的に記録、数値化してくれるツールです。
こんなふうにレポート化されると、人間やる気になるものです。
学習時間も記録されるので、ごまかせません(;^_^ いい機能だなと思います。
現時点では、まだこんな感じです。まだ利用を始めたばかりなので、まだまだこれからですが、やりがいがあるサイトだなと思います。
今度はグループレッスン、プライベートレッスンも受けてみるつもりです。講師からのフィードバック機能が充実している感じなので、どんなふうになるのか楽しみです^^